日本ラッド株式会社採用

RECRUIT2025
日本ラッド株式会社 Kaito S
- 座右の銘 -
笑う門には福来る。
  1. Home
  2. 社員インタビュー一覧
  3. Kaito S

PROFILE

Kaito Sのプロフィール

IoTソリューション事業部

Kaito S

出身校
山形大学 工学部 情報工学科
趣味
スポーツ観戦です。学生時代はサッカーをしていた影響でサッカーをよく見ています。特に、スペインサッカーが好きで、レアル・マドリードというチームをずっと応援しています。
最近、ラグビーやバスケなどで海外で活躍する日本人が増えたので、いろいろなスポーツを見るようになりました。
個人的にバスケが一番熱いです。
                               

Interview

Kaito S1

Q1.入社した理由、きっかけ、決め手を教えてください。

日本ラッドの皆と一緒に働いてみたいと自然に思ったのが一番の決め手。

きっかけは、大学主催の合同説明会です。当時、私は就職活動を始めたばかりで、どういったことに意識して就職活動を行えばよいか分からない状態でした。
そこで、会社説明の後に質問してみたところ、熱心に教えてくださりとてもありがたかったです。また、面接では就職先を地元か迷っていることを伝えました。そこでも、熱心に考えてくださり、とても参考になる意見をたくさん頂けました。
それ以外でも、弊社を見学しているときやエレベータなどで社員の方々に声をかけてもらいました。そのおかげで、緊張しすぎないで面接を行うことができました。
面接が終わった時には、日本ラッドの皆さんと一緒に働いてみたいと自然に思ったのが一番の決め手だったと思います。

Q2.主な仕事内容や雰囲気、先輩社員について教えてください。

工場の見える化。お客様の希望に沿うソリューションを提供する仕事。

工場の見える化(IoTシステムの構築)をしています。
アドバンテック社の製品を使い、お客様の希望に沿うソリューションを提供する仕事をしています。
私は、まだ配属されたばかりで、分からないことだらけですが、先輩方から教えていただいています。現在はテレワークが多くなり、顔を合わせることが少なくなりましたが、お互い出社しているときは、先輩方の方から話しかけてくれ楽しく仕事をすることができています。
また、先輩方も私も運動が好きなので、休日の運動やジムの話など、お互い情報交換をしたりしています。

Kaito S2

Q3.現在担当している仕事について教えてください。

要件定義:お客様のヒアリングと仕様調整、データ取得するセンサーなどのハードウェア作業。

RADのIoT事業は、工場の機器のデータ取得から可視化まで全部が対象なので、ハードウェアとソフトウェアの両方の仕事があります。
プログラミングを主に行っていたのですが、私は全部やってみたいということで、お客様のヒアリングと仕様調整などの要件定義、データ取得するセンサーなどのハードウェア作業などプログラミング以外のことをやらせてもらっています。
全然分からないことだらけで自分の知識のなさにびっくりします。
大変で自信を失うときもありますが、IoTエンジニアとして一通り全部できるようになるのを目標に日々仕事をしています。

Q4.思い出に残る仕事、研修について教えてください。

はじめての工場でのリリース作業。

ある工場の電力可視化の案件で、データ取得機器の設定と画面作成を行いました。また、工場現地へ訪問しシステムをリリースを行いました。
1日で作業が終わる予定でしたが、機器の設定ミスがあり予定通り終わることができず上司に電話して、もう一日作業の延長許可をいただいて何とかリリースができました。何とかリリースし検収をいただき、そのことを報告し帰りの電車の待ち時間に電話で上司からの労いの言葉をもらったこと、リリース作業を終えた達成感がすごかったです。
目標のIoTエンジニアとして大きな一歩だったと感じています。

Kaito S3

Q5.これから挑戦したい仕事について教えてください。

工場の配線などの工事の担当作業。

IoTシステムに必要な作業として、お客様とのやり取り(要件定義など)、ハードウェア設定、ソフトウェア開発のほかに工場にLAN配線やハードウェアの設置を行分ければなりません。
自分が工事をするのではなく、施工業者に依頼をして工事を行うのですが施工業者と工場の間で、それぞれに対し最適な工事になるようスケジュールや配線、機器設置場所決定する必要があります。
IoTシステムの構築するためには、いろいろな作業が必要です。
まだIoTに関わる作業で行ったことがないというのを減らし最適にシステムを構築できるIoTエンジニアになりたいです。

Kaito Sからのアドバイス

就職活動中の学生へのアドバイス

自分のことをしっかり考えることができるのは就活の時。

私は、就活を始めた当時、正直やりたいことがありませんでした。そこで私は、やりたくないことから整理して、自分がやってみたいことを見つけるようにしました。こうして、いろいろ考えるうちに、問題に対して様々なアプローチで解決できることを知りました。
会社探しといっても、数が多くどのように探せばいいか当時はわかりませんでしたが、私は、地元か東京だけに絞り探しました。
自分のことをしっかり考えることができるのは就活の時だと思います。友達に自分のことを聞くことも普段ならできませんが、就活の時はできると思います。そこで、自分が思っている自分と周りからの自分の違いなど就活をしているからこそ体験できることがあります。
それはとても貴重なことだと思うので、毎日を大切に過ごしてください。

リクナビ2025
リクナビ2025からエントリー
日本ラッド採用エントリー
当サイトからエントリー

PAGE TOP