Konekti EX MESエクステンションⅠ「自動実行フレームワーク」
Konekti EX
Konekti EXのMESエクステンションで低コストのMES構築!クラウドでも、オンプレでも対応可能です。
- Home
- IoTソリューション
- Konekti EX
- Konekti EX MESエクステンションⅠ「自動実行フレームワーク」
MES EXTENSION1
ローコードで設備を遠隔制御
生産管理・基幹系システムからのデータを連携した自動実行フレームワークを利用することで、品番・設備毎の製造条件設定の自動化や自動実行するための制御データを出力し、PLC等へ連携します。設定の自動読込、製造指示連携、自動実行などにより、ポカヨケ、品質維持、スキル平準化を実現します。
図の説明を表示
この図は、Konekti EXの自動制御実行フレームワークのフローを示しています。以下、フローに沿って詳細を説明します。
-
生産管理・基幹系システムの品番マスタ、品質・仕様・加工条件マスタ、生産計画情報をCSVやAPI連携で取得
データ出力場ファイル連携やAPI連携等が可能 -
DataConnectorフレームワーク
CSV /APIデータのコンバータ、データマッピングスクリプト、定期処理スクリプトでデータ処理後、各マスタ・生産計画データベースへ自動的にデータを送信 -
Konekti EXの自動実行フレームワーク
DataConnectorからのデータを以下のフレームワークで自動処理し、WebAccess/ SCADAに仕様・設定情報を送信- 生産計画フレームワーク:生産計画やフィードバックデータを保存
- 品番マスタフレームワーク:制御条件のもととなる品番情報マスタ機能を提供
- 制御フレームワーク:品番ごとに制御アドレスと条件を紐付けるマスタ機能を提供
- 画面用API:マスタ管理や入力画面、実行スタート画面を構成できるAPI機能を提供
- 製造実行フレームワーク:実行タイミングのトリガーやWebAccessの連携をコントロールする機能群を提供
-
WebAccess/SCADAとの連携
RESTful APIを通じてアナログアウト/デジタルアウトのTAGが用意され、書き込むことでPLCの指定アドレスに同期 -
制御対象設備
- WebAccess/SCADA搭載の産業用PCからイーサネットを経由して、制御PLCに仕様・品質・設定情報の送信
- 設定画面よりスタートボタン押下で自動製造が開始、品番ごと検査条件の自動実行
-
事務所
- Konekti EX管理画面から各種フレームワークの条件設定
- WebAccess/SCADAの遠隔HMI機能で遠隔での設定・操作・管理も可能
製造現場において、Konekti EXは生産管理・基幹システムからの情報を受けて自動制御、遠隔操作までを一貫して行い、製造業の効率化と品質向上に寄与します。
400種類以上のPLC・プロトコルに対応
業務に最適な実行処理のプログラミング
変更運用が容易な画面作成
日本ラッドでは専門SEがMESエクステンションを利用して製造実行の自動化・省力化の開発を実施。
短納期・低コストで対応が可能です!
MES11対象
①作業のスケジューリング対象外
②生産資源の配分と監視対象外
③作業手配・製造指示対象
④実績分析対象外
⑤保全管理対象外
⑥工程管理対象外
⑦品質管理対象外
⑧データ収集対象外
⑨製品の追跡と生産体系の管理対象外
⑩作業者管理対象外
⑪文書管理対象外